GARAGE


そんなわけでAC3SLのガレージ。今回はAI機体に登録すればスペック表示で機体構成を表示してくれるのでそれを使用。ただ、この方法だと…コピー元のエンブレムが付かねぇッ!!エンブレムデータのロードも無理だし、勘弁してくれヨ…。(T^T)

ちまみに出来なんてほとんど気にせず、単に使ってて楽しいと思うかど〜かでしか作ってないような機体ばっかなんで多分クソ機体だらけになってると思います(滅)。相変わらず4脚ばっかりだし、4脚である意味がほとんど無いような機体ばっかですが本人はそれで満足してるんで放っておいてやるのが人情って奴です。

…機体名思い付かねぇ。(T^T)もうAC3の時点で打ち止めになりかけてただけに今のところたったの1機だって名前を付けてやることが出来ないヨ。名前考えるのはホントに苦手だぁ。

今回、ホントに速攻でやる気無くしたんで今まで以上に参考になりません。ご了承を。なんせ今までなら全て埋めてたメモカ内のセーブデータが、今回は弾速測定用のデータ1つを除くと3つしか作ってないくらいだもんねぇ…。

007を使った機体が凄ぇダメダメで使い物にならない機体だったんでまともに戦えるような機体を考えてみたもの。まぁ、まともに戦えるといってもどこまで通じるかってのは微妙だろ〜けどサ…。

にしてもホントに使ってる武装まで固まってきてるねぇ。(^^;重グレ以外の武器、全部他の機体で使ってたモノじゃん。

見た目の好みでキャノンは必ず左肩に積むってのがポリシーなんだけど、盾構えてる状態で左肩のキャノン使おうとすると盾を解除しちゃうんで仕方なくキャノンは右肩に。

2002年2月下旬に制作。

AC NAME:未定
まずは一通り全ての4脚を使って機体を作ってみる、ってな目標のために作った最後の機体。やっぱり最後の最後まで余ったのは006だったねぇ。

やっぱこの足、ダメすぎ!!重いせいでとにかく遅いんでEX電池かEXラジを積んでOB使いまくるとか、とりあえずE消費は低めってことでE消費が高い兵器積んでみるとか、色々考えたけど基本性能が死んでる足だけに何やってもダメだぁ。結局ど〜やってもダメだったんでもういい加減にしか作ってない。コレだったら足だけKNOT辺りに換えた方がよっぽどマシな機体になるヨ…。

とにかく006ってPSACのDEX、AC2シリーズのSOC、AC3のILCなんて目じゃないくらいのシリーズ最低のダメ足だと思う。

2002年2月下旬に制作。それにしても、ここまで機体作ったにも関わらず、ただの1機でさえ機体名が思い付いてないってのはど〜いうことヨ?

AC NAME:未定
005も我輩にゃ上手く使えない足なんだよなぁ…。ってことでこれもダメ機体。ってか左手ハングレ使うんだったら素直に青投擲にしといた方が良いのにねぇ。あと両肩余ってるからてきと〜な武器を積んどいた方が得かなぁ?

全身迷彩模様にしてカラーリングをベタ塗りにしたら物凄ぇ汚いカラーリングになった(滅)。

2002年2月下旬に制作。

AC NAME:未定
AC3の頃は散々使ってたのにSLになってから全然使うことが無くなったSEVを使った機体。それにしても久々にSEV使うとやっぱり旋回の遅さがかなり気になっちゃうね。

やっぱり使うパーツがかなり固定化されてるし、武装に関しても大体使うパーツが固まってきたような気がするかなぁ。

使ってて割と良好な感触なんだけど、やっぱり防御力の薄さがかなり気になるね。ちなみに左手を70スナにすると確か積載ピッタリになったと思う。ど〜考えてもソッチにした方が良いんだろうけど、そうなるとデフォからOBとEXTを入れ替えただけのキーコンを変えざるを得ないけどキーコン変えたくないし…。。

2002年2月下旬に制作。とりあえず現在のメイン機体候補はコレかなぁ?

AC NAME:未定
下のリロキャン機体をもう少し実戦向きに変更したもの。まぁ、実戦向きと言っても所詮ネタの域を出てないけど。…相変わらず4脚で作る意味が全く無い機体だねぇ(滅)。

右手武器は別にバースト系じゃなくてもマシンガン系みたいにリロードが短ければ2連ロケの猛連射に混ぜられるね。右手武器に他の物持たせてリロキャン後に右手武器は撃たずに武器チェンジすることが出来れば別にリロードが長い武器も持たせられるけど、ちょ〜っとそんなことやるのは難しすぎるんで素直にマシンガンにしといた。同様にデコイも撃たずに次の武器に換えられるんだったら載せても良いんだけどそんな器用な真似は無理なんで外しといた。…この時点で終わってるような気がする(滅)。

800マシ+2連ロケだけだとメチャ積載が余ったんでデコイが載せてないこともあるんであとは装甲に回してガチガチに固めといた。

2002年2月下旬に制作。

AC NAME:未定
WIZに速射ライフル+左手スナってな定番武装の機体。積載ピッタリ。

やっぱ我輩のサイティングの下手さからしてLQも上手く当てられないなぁ…。当てられないと思ったら早い段階でパージした方が良いかも。ただ、そうなるとチト火力と装甲的に撃ち負けそうな気がするね。

ちなみにデコイ積んでないんでミサイルが来るとかなりヤバいことになる。特に高機動ミサなんぞを使われた日にゃ、ハイそれまでだろね。というか、防御力が死んでるね(笑)。

2002年1月下旬に制作。SLクリア直後に思いついてた機体。

AC NAME:未定
リロキャン用の機体。

ハンドガン×2と2連ロケとEOで一気に敵を撃滅!!…真正面からバカ正直に真っ直ぐ突っ込んで来る相手か、チャージングした相手限定だけど(滅)。まぁ、そんなわけでCPU以外にゃ狙えないだろね(笑)。

リロキャンによる連射が途切れちゃうんでデコイは無し。デコイを発射せずに切り替えることが出来るんだったらデコイも持たせても良いんだろ〜けど、ちょっと難しいんで素直に外しといた。まぁ、ど〜せウケ狙いの機体だしね(笑)。

3連ハンドガン、色的にも形的にもかなり好みなんだけど肝心の性能がアレすぎるのが悲しいね。機体の出来はともかく見た目が、特に後ろ姿はかなり気に入ってたり。でも所詮はネタ機体。

左手の6連ハンドガンを投擲に換えると硬直を狙えるんで良いとは思うんだけど右手武器を4連ハンドガンに換えないと重量過多になっちゃうんだよね。ど〜せ無駄撃ちを防ぐために1発撃ったらリロキャンするわけだけど、ついついキャンセル忘れて無駄撃ちすることが多いだけにちょっと難しいかなぁ。

2002年2月下旬に制作。

AC NAME:未定
SLの新4脚の1つのWIZを使った機体。

最初はスピードの速さなんかを活かした剣豪機体を使ってたんだけど、ど〜にも今回はブレードより左手銃を持った方が明らかに安定してそうだったんでブレード捨てて射撃メインで考えることに。

ただ、WIZの積載の低さを考えるとど〜にも武装の充実が難しくて結局…800マシかぁ。やっぱ強ぇよ、この武器。

2002年2月上旬に制作。

AC NAME:未定
弾数増加拡散バズとバーストライフルでゴリ押しする機体。…勿論、何も考えずに突っ込んで来るCOMにしか通用しねぇ(滅)。

ちなみに積載ピッタリ。

2002年2月上旬に制作。2月下旬に削除。

AC NAME:未定

DELETED!!

SLをクリアして、パーツも全て集めた後に作った機体第1号。

よりによってILCなんぞを使ってるヨ(滅)。「KNOTを使えば〜?」ってツッコミはしないでね。俺ァKNOTよりILCの方が外見的に好きなんだっつ〜の!!(滅)やっぱ4脚は角ばってる方が好きだヨ。

ハンドガン撃って火炎投擲撃って重リニア撃ってとにかく熱でチマチマと削って行く機体。そんなわけで相手の火力に押されると非常に辛い。

最初は足がILCじゃなくて007でさらに高機動ミサを積んでたんだけど、ど〜にも007だと重いし旋回遅くて快適じゃなかったんで足換えて高機動ミサも落としてこうなった。ってわけで相手にOBでガンガン飛ばれるとそれを抑止することが出来なくて翻弄されてハイ、それまでってことになりそ〜だね。

火炎投擲を左手ミサに換えるとこれはこれで結構面白いね。

2003年2月上旬に制作。

AC NAME:未定

2003 From Software Inc.


戻る