大して役に立たないど〜でも良い豆知識

2002/05/10


●OBの準備時間

OBはOBボタンを押すことでOB準備(溜め)→OB発動といった動作をするが、このOBを準備している時間は全てのOBコアは一律100フレーム(1秒強)となっていて、どのコアでも準備から発動するまでの時間に違いは無い。というか、AC2、AAと多分変わってないっぽい。

OBを使い続けていればそのうちOB準備から発動するまでのタイミングを体で覚えられると思うのでこんな数値を出したところで何の役には立たなかったり(滅)。


●OBの最高速度とそれに要する時間

100フレームの準備時間が経過して101フレーム目から機体が加速を開始。

各OBコアの最高速度と最高速度に達するまでに要する時間は

名前 最高速度 所要時間
軽OBコア(CCL-01-NER) 863km/h 65フレーム
中OBコア(CCM-00-STO) 787km/h 63フレーム
重OBコア(CCH-OV-IKS) 702km/h 64フレーム

といった感じ。これも1秒くらいOBを吹かしていれば最高速度に達する、といった以上の認識は必要無いかと。


●EOの弾数回復所要時間

EOコアはEOを収納している時は一定時間ごとに一定弾数ずつEOの弾が回復していく。また、EOを回収した直後は回復を行わない時間があり、コアごとにその時間は違う。簡単にまとめると、

名前 回復の度合い 回収後の回復しない時間
軽EOコア(MCL-SS/ORCA) 1秒ごとに1発 20フレーム
中EOコア(MCM-MX/002) 10秒ごとに10発 40フレーム
重EOコア(MCH-MX/GRP) 30秒ごとに15発 60フレーム

EO回収からEO弾数回復するところをキャプチャして調べたため、キャプチャの都合上秒間30フレームまでしか取れないということで、調べた数値を単純に倍加しているだけなので誤差が出ている可能性あり。

また、EO回収後に回復しない時間があるため、1回でフルに回復してしまうEO重コアの回復所要時間&回収後の回復しない時間は数値のキリの良さと軽コアと中コアの数値からの推定。間違ってたらゴメン(滅)。


戻る