仮想空間
天井が低く破壊可能な床下にダメージゾーンのある対戦ステージ。
破壊可能な床は8×8の64枚で構成。破壊可能な床の外側には破壊不能な床がある。破壊可能な床はAP1000の床とAP2000の床が交互に敷き詰められている(武器の攻撃力の値がそのままダメージとなる)。床は破壊時に爆風を発生させる。この爆風には攻撃力は無いものの衝撃があるので落ちた時に無理矢理ブースター吹かして復帰しようとして、うっかり穴の無い場所に突っかかった時に壊して上に上がろうとして、破壊時の衝撃を食らってそのまま下に落とされるということもあるので注意。
あまり床が壊れてない状態で下に落ちてしまった時は下手に落ちた穴から戻るよりも無駄弾になってしまうけど、射撃で適当な床をブチ抜いて上に上がるようにした方が確実かつ安全。これをやらずに落ちた穴から戻ろうとして失敗して何度もダメージゾーンに落ちたり最悪の場合はチャージングを起こして致命的なダメージを負う、ってケースはしばしば起こる。ただし、破壊時の爆風の反動には注意。
下に落ちそうになってしまって、しかもジェネが少ないという時は下手に上がろうとしないでダメージになるけど一度着地し、そこからジャンプするまでの間に回復したジェネで上に上がった方が無難。ダメージを恐れて無理矢理復帰しようとしてそのままチャージングを起こして致命傷ということだけは避けたいところ。
Lロケなどの衝撃を持つ爆風兵器を持っているのなら、自爆して着地硬直キャンセルをすれば最小限のダメージで復帰出来る。ただし、着地硬直キャンセルからそのまま上を向いて射撃して床をブチ抜いて復帰する、ってのは上を向くのが間に合わなくてすぐ真上の床を破壊出来るくらいに上を向く頃には床を破壊した爆風で再度下に叩きつけられる位置まで上がってしまうので無理。とりあえず着地硬直キャンセルから床をブチ抜いて復帰する場合は真上ではなく、斜め上の床を狙うようにすること。
また落ちそうになった時に相手が近くにいる場合はブレホを利用するのも手。ただし、ブレホで穴が開いていない床に突っかかることがあることには注意すること。こうなるとちょっと復帰が厄介になって下に落ちてしまいがち。ひったすらブレホで食い付いてジェネを回復させてから戻るってのも手か?(笑)それでジェネを回復させてもやっぱりTL以外のジェネだと結構戻るのは大変だったりするけど。
ラージロケットなどを使い、破壊可能な床を2枚同時に破壊出来ることが確認。3枚以上破壊出来るのかは未確認。というか、不可能?壊せた人、情報求む(笑)。というか、床の隙間にLロケ撃って2枚破壊しようとしたらロケットが当たらないで隙間抜けたってことがあったんだけど、あれは一体…?(笑)
仮想空間のダメージゾーンは2フレームごとに66の無属性ダメージを食らう(ダメージ→1フレームだけダメージ無し→ダメージ…の繰り返し)。攻撃力は99(100?)。
次へ(おまけ)