流氷

選択画面 1P:北東(NE) 2P:南西(SW)

AC:なし
PP:なし
MA:分割 / 通信対戦
スタート座標 エリアオーバー警告ライン エリアオーバーライン
・1P ・2P
  Y: -2000   Y: 2000
  Z: -1001   Z: -1005
  X: -2000   X: 2000
  D: 3584   D: 1536
           
・1Pと2Pの距離
    5656      
・MA
  Y: -11360 -7680 (3680) / 7424 11168 (3744)
  Z: -13824 -8704 (5120) / 0 0 (-)
  X: -11216 -7632 (3584) / 7472 11312 (3840)
・MA
  Y: -11360 11168 (22528)
  Z: -13824 0 (13824)
  X: -11216 11312 (22528)

幾つかの流氷(あるいは氷山?)の上で戦う対戦ステージ。

スタート地点である中央の大きめの氷の島と4つの小さい氷の島がある他、北西に小さな氷塊が3つある。足場となるものはこれだけであとは触れるとエリアオーバーになる海面のみ。HG1などで氷の上から押し出されるとすぐに海面があるので押し出されてエリアオーバーになりやすい。海面のすぐ下に足場がある島では機体の一部が水上に出ているのにエリアオーバーになってしまう。こんな寒そうな海にも河童が…。

北西の警告ライン外にある小さな氷塊にも着地が可能。ただし、一番大きいものでもピンポイントで着地するのは難しい。一番小さいものに至っては機体が弾かれやすいので着地は狙わない方が無難(着地が不可能というわけではない)

中央の島の上が一番高い位置にある。北と南東にある島は中央の島に対してバリケードのように高くなっている部分がある。

屋外なので飛べるにしても狭くてエリアオーバーで勝負がつきやすいこともあって人気は低い。

ここはテクスチャの継ぎ目が特に目立つ。1Pと2Pのスタート時の高度が微妙に違うので中央の島の床部分は変な角度が付いちゃってるのかな。


前へ(月面)

次へ(地下駐車場)

戻る